こんにちは!筆者は現在1歳になりたての男の子ママです。
離乳食をスタートしてから大人と近い食事ができるようになるまでは、短い間ですがママにたくさんの試練があります。
更にそれが新米ママさんだと、どんなグッズが使いやすいかもよくわかりませんよね。
そんな新米ママさんの参考になるように、離乳食をスタートするとき必用な王道の離乳食ベビーグッズと、選ぶポイントを紹介しています。(筆者経験談つき)
筆者が重宝したオススメベビーグッズも合わせて紹介していきます。
■お食事スタイ
スタイにもいろいろありますが食事中に断然使えるのはシリコンのものでした。スタイを選ぶときのポイントは以下です。
・サイズの調整ができて長く使えるか
・持ち運べるか(お出かけ先でも使えます!)
・掃除は楽か
・食べこぼしポケットはしっかりしているか(スープがキャッチできるよう少し深い方がいいです)
・装着した時のストレスがないか
筆者は以前、プラスチックで折り畳みができない固いものを使っていましたが、首の周りが赤くなってしまい本人もつけたがりませんでした。
そこからシリコンのものに変更すると、首のストレスもなくなり食事の集中力も上がりました。
【オススメ】
make my day/お食事エプロン
■お食事マット
お皿の周りは汚れるものです。手づかみで食べるようになると尚更、自分でスプーンやフォークを使い出せば更にです!
汚れを全ては防げないにしても、あるとないのとではママの片付けストレスも大きく違います。マット選びは、
・お皿を乗せても余裕ができるくらいの大きさか
・滑らないか
・食べこぼしポケットの有無
・持ち運びは楽か
・掃除のしやすさ
全部が食べこぼしポケットに入るわけではありませんが、子どもの前部分に落ちる食べ物はキャッチしてくれるので、うちではポケットつきのものを使っています。
【オススメ】
西松屋/ポケットつきお食事マット
■お食事用椅子
筆者宅では、0歳の間に3回お食事用椅子を変えました!そのうち自宅で用意したものはひとつだけでしたが(あとはお下がりと頂き物)、これ全部自分で用意していたら大変でした。なので椅子選びは重要です。
・掃除がしやすい。(取り付けタイプのものは取り外しが楽か)
・サイズ調整ができるか
・(離乳食後期頃からは)足場が安定するものか
成長に合わせてうちにあるもの(バンボなど)で代替できるときと、そうでないときがあります。先回りして用意しておく時は、子どもの体が大きくなることを考えて上記のようなことを参考にしてください。
私の経験談としては、息子の成長が著しく始めのふたつはすぐ使えなくなってしまったので、レンタルするという選択肢もあったなあと思いました。
また、リサイクルショップでも安く手に入ります。子どもはすぐ大きくなってしまうものです。リサイクル品も検討の余地ありです。
子育てにはお金もたくさんかかります。本当に短い期間なのでなるべく少ない費用で用意できると嬉しいですよね。
【オススメ】
イングリッシーナ/ベビーチェア
■おかゆクッカー
おかゆを簡単につくれる調理器具はいろいろとあります。いずれも電子レンジや炊飯器で作れるのでいちいち鍋にお湯を沸かさなくてOK!
0歳のうちはおかゆがベースになり、また月齢で食べられる固さも変わっていきます。その都度水とご飯の量を調整する手間も省け、分量通りにいれるとおかゆが簡単に作れます。
ご飯はいつでも必用になる日本人の主食。おかゆが簡単につくれるだけで、毎回の調理ストレスが減ります。
【オススメ】
リッチェル/電子レンジ用おかゆクッカーE
■冷凍小分け保存容器
子どもの食べられるものが増えてくると大人の食べ物を取り分けることができますが、0歳ではなかなか難しいです。
・素材
・取り出しやすさ
・何を保存したいか(ご飯なのか汁物なのか等)
・小分け可能な数
のポイントで考えたとき、自分に合っているものを選べたらいいですね。
筆者は出汁と、おかゆを保存しておきたかったので、1ブロックがわりと大きめで、底から押すと簡単に取り出せるタイプのものにしました。
子どもに使わなくなっても自宅用としてずっと使えそうです。
【オススメ】
エジソンママ/冷凍小分けパック
どうでしたか?
選ぶポイントは人それぞれ、デザインや機能性等重視したいところは違うと思いますが、ズボラでとにかく楽に済ませたい私は、以上のようなポイントで離乳食ベビーグッズを選んできました。
これから用意するというママは自分の中のポイントを明確にすると無駄な買い物も減るかもしれません。
といっても、初めての子育てはわからないことだらけで後から後からあーすればこーすればと出てきます。私も毎日そんな感じなので無理せず、お子さんとの食事の時間と毎日の子育てを少しでも楽しめるように応援しています。