100均グッズは数あれど、中でも実際に使ってみてコストパフォーマンスが高かったもの、使い勝手がよかったものなど、おすすめ商品をご紹介します。
1 ベビーカー用グッズ
ベビーカーまわりの小物で、マザーズバッグなどの荷物をかけるフックやドリンクホルダーが便利です。
ベビーカーの付属品がなかったので探していたのですが、100均で十分でした。
ベビーカーを押す時に荷物を持っていると、肩や腰が疲れます。
スーパーで5,000円分くらい食料品を買い込んだ時でも、フックに引っ掛けて運べば楽ちんです。
ドリンクホルダーには、子どもの飲み物はもちろん、お店でテイクアウトしたコーヒーなどをセットしてお散歩に行くこともできて便利です。
2 シールブック
レストランでの待ち時間や飛行機の機内など、どうしても子どもをおとなしくさせておきたい場面に、このシールブックが大活躍です。
シールブックとは、「どうぶつ」や「のりもの」、「たべもの」、「きょうりゅう」などといったテーマで何十枚ものシールとシールを貼るための台紙がでセットになった冊子です。
子どもはシールが大好きで、シールをはがしたり、はったりと、とても集中して取り組むので、待ち時間にぴったり。
うちの息子は電車が大好きで、1歳半くらいからシールにはまり、乗り物系のシールブックはもう何冊も買いました。
ひとつだけ注意すべきなのは、シールの材質です。ものによっては、一度貼ってしまうとはがせないタイプのものもありますが、何度も繰り返し貼ったりはがしたりできるものがオススメです!子どもの作業なのでズレて貼ってしまうことはよくあるのですが、一度貼って貼り直しがきかないと、逆に癇癪の原因にもなりかねないので要注意です!
3 机の角カバー
子どもがつかまり立ちするようになると、テーブルの角に頭をぶつけるリスクがぐっと高まります。
気をつけてね!と何度注意をしても、なかなか理解できるものではなく、何度も同じ角に頭をぶつけては泣く、ということを繰り返してしまいます。
角カバーはクッション素材で、机の角に両面テープで貼り付けるもの。万が一、子どもが角に頭をぶつけたとしても、クッション素材のため、衝撃をやわらげることができます。
ほかにも、同じクッション素材で柱に巻きつけるタイプのカバーなどもあったので、それぞれのご家庭で家具の配置状況などによって使い分けたら良いのではと思います。
4 洗濯グッズ
外遊びの泥汚れやウンチ漏れなど、子どもの服や靴を手洗いする機会がたくさんあります。そんな時に活躍するのが、100均の洗濯板と靴用ブラシです。
肌着や靴など、汚れの激しいところに固形石けんをこすりつけ、あとはブラシや洗濯板でゴシゴシ洗います。
手だけで洗う時よりも効率よく、汚れもしっかり落ちます。私が購入したものはどちらもシンプルな白だったので、浴室や洗面台周りにぶら下げておいても邪魔にならないデザインで助かっています。
5 お風呂用ひらがなシート
これは、五十音に「あひる」「いぬ」「うさぎ」などの簡単なイラストが書かれたひらがな表で、水で簡単にお風呂の壁に貼り付けることができます。一度貼り付けたら、そう簡単にははがれてきません。
お風呂タイムをより楽しいものにしたいなと思い、子どもがひらがなに興味を持ち始めた2歳頃のタイミングで購入しました。
この表のおかげで、日常的に楽しくひらがなを学ぶことができたため、2歳9カ月の息子はひらがなを全て読めますし、一部は書くこともできるようになりました。
お風呂ではなく、リビングや子ども部屋などに貼ってもいいと思います。
以上、いかがでしたか?
たかが100均、されど100均。
ご紹介したグッズはどれもとても便利なのにたった100円とコストパフォーマンスが高くてオススメです!
ぜひ一度試してみてください。