子どもが産まれると意識し始める「ママ友」という存在…ただでさえ人見知りなのに、お互いの子どももいる中うまくコミュニケーションをとれるか心配ですよね。
そんな人見知りママへ、初めてのママ友づくりのコツをいくつか提案します。
■ママたちの集まる場所
子育て支援センター、図書館、公園などはよく子どもづれのママを見かけますね。
その他にもショッピングセンター、飲食店、スーパーなどもたくさんの子どもづれのママがお出かけしています。
お買い物中にママ友を見つけることはなかなか難しいかもしれませんが、普段から利用するお店なら、顔見知り程度にはなることができるかもしれません。
できそうであれば挨拶をしてみましょう。
お家の周りにはどんなお出かけスポットがあるでしょうか。
上記のような場所に限らず、ママやお子さんが集まる場所はいろいろとあると思います。(地域主催の子育てイベント等もありますよ!)出かけやすい場所を探してみましょう。
時間帯によっても混み具合が違いますよ。
■一番はじめは無理せずに
初めて他の赤ちゃんやママが集まる場所へ行ったとき、頑張って話しかけなくちゃ!と行動しすぎると、あとで後悔してしまうかもしれません。
一番初めはわからないことも多いので、どんなペースで自分はやっていくと楽なのか、周りの様子を観察してみましょう。
周りの人にたくさん話しかけているママ、お友だちと一緒のママ、子どもと一生懸命遊んでいるママ…自分はそこでどんな風な時間を過ごしたいでしょうか?
まず、自分はこんな風に他のママと関わりたいなというイメージをつくってみてください。
まずはその場に馴染んでいきましょう。
向こうからたくさん話しかけてくれるママもいるので、そんな時は会話の切り出し方を真似してみるといいですね。
■同じ場所へ通ってみる
曜日や時間帯によって、その場所を利用しているママは違います。
何回か通ってやっと気の合うママが見つかることもあると思います。
場所に慣れてきたら、自分のペースでその場所で過ごす時間帯を楽しんでみてください。
話しかけてみたい、挨拶だけでもしたいというママがいたらこの頃からの方が、人見知りママにとってはいいかもしれません。
相手が話しやすそうであればお子さんの年齢・月齢やのことを話題にしたり、毎日の育児についての会話を楽しんでみてもいいかもしれませんね。
■ママ友は多くなくていい
ママ友がたくさんいることが幸せなことではありません。
ひとりだけでもいいし、全くいなくてもいいんです。
大切なのは、ママとお子さんが普段と違った場所で少しでもリフレッシュして帰ってくるということだと思います。
やがて子どもが成長するにつれて、習い事や学校のクラブ関係で友達や顔見知りも多くなっていくはずです。
初めてのママ友は無理しなくても大丈夫。
人見知りだと、逆にママ友をつくろうとすることがストレスになってしまうかもしれません。
また、ママ友と呼べないまでもお互いの子どもの顔や名前を覚えていて、見かけたら挨拶をしに行くくらいの関係性でもいいです。
深く関わらなくても、運よく会えたら遊ぼうね~という関係も楽で心地よいものです。
私の経験からして、初めのうちはこの関係のママたちが一番多いと思います。
子どもがいるから、お手本になるようなママでいなくては!人見知りもしてる場合じゃない!と気負わなくても大丈夫です。
ママが無理して頑張っている姿を、子どもは見ているかもしれません。
そうではなくて、無理しなくてもほど良い関係を築けるママ友を気長に探しましょう。
ママが自然に人と接している姿の方が子どもにもポジティブな影響を与えるはすです。
子育てはまだ始まったばかり、いつかとても気の合うママ友達ができるかもしれません。
それもまた今後のひとつの楽しみですよね。