皆さんは、お下がりなどをもらう機会はありますか?
筆者はワンオペ育児&双子育児の経験者でお下がりを利用する機会がとても多かったのですが、貰った物の、使わなかったものってありませんか?
もし、これからベビー用品を購入を考えている方がいれば以外となくても困らないよ!というものをまとめてみました!
1、 締め付けられるのが嫌なのかな?『シャンプーハット』
筆者はもらったのに、実は一度も<使わなかった>ものの一つです。(笑)
周りのお母さんに聞く機会があったので聞いてみたのですが
・ 頭が締め付けられて嫌だ
・ 頭に何かがあってになる
・ 視界が狭くなる恐怖感
などなどがあるようです。
「え、じゃあどおすればいいのさ!」と思ったお母さんも
いるかもしれません。
「筆者は天井どこだ〜?」
「明かりはどこにあるかな〜?」
「上ってどっち〜?」
と子供に聞きながら上を向いた瞬間にシャワーをかけて目に入らないように手で、お湯をせき止めていました。
頭をさげると、お湯が目に入るので、そこは体感で覚えてもらい何回か続けてやっていくと、慣れて、上を見てくれるようになります。
どうしても、お湯が強い場合や、何回も泡が目に入って、子供が嫌がる場合はおでこの上にタオルを置いても良いかもしれません。
筆者の夫がお風呂に入れてくれた時にはさなタライにお湯を張り、とっても優しく足から順にお湯をかけて、最後に顔にかからないように
髪を洗ってくれていました。
その方法もありかもしれません!
筆者は、だんだん大雑把になってきて、おでこに手を当てず、顔だけ上を向かせてそのままシャワーをかけています。(笑)
2、 ねぇねぇ。服がビチョビチョよ。『ご飯用エプロン』
自分で食べられるようになると、「自分でやりタイーーーーー!」が激しくなるので、最初の頃はスモックタイプのエプロンをつけていまし た。
ですが、スモックタイプを着ていても最終的にこぼして、全身ご飯まみれになったりサイズアウトで着られなくなってきます。
いつの間にか、<使わない>日々が続いていました。
首につけるタイプのものは嫌がって速攻で外してポイッと投げられる始末。(涙)
特に、夏場のスモックタイプは暑くて、かわいそうになってくるので
最終的に、エプロンつけても汚れて洗濯増えるなら・・・
という方は、そのままで食べさせても良いかもしれません。因みに、筆者の子どもたちは2歳児クラスでは
食事中にエプロンを<使わない>ところだったのでもし、保育園で食事用エプロンが不要と言われた場合はご家庭でも慣らしてあげた方が良いかもしれません!
3、 ダメだ。全然測れない・・・『アナログの体重計』
これもですね、筆者はお下がりで頂いたものなのです。
(なかなか体重計をもらうのもレアなケースなのです)
まず、保健師さんの家庭訪問で測ります。
(保健師さんは、希望があれば、後日自宅訪問をしてくれるので必要の時は連絡してみるといいかもしれません。)
検診に行くと必ず測ります。
そして、病院では、体重によって薬の量を決めるため、医療機関でも測ります。
そして、無料の遊び場や、児童館などでも、体重測定を行っている地域があり
(詳しくは地域のホームページなどで確認してみるといいと思います。)
色んな所で測ることが可能です。
次に、月齢で見てみると、寝返りを始めた頃から行動がかなり活発になってきます。
活発になるという事は勿論、体重計の上でも動きます。
興味津々で、遊び始める子や恐怖で泣いちゃう子。十人十色です。
筆者の子どもたちは、動き回りたい子だったのでメモリが前後し続け
「あ、だいたいこの位ね」と、おおよそで判断していました。
最大13kgとまで書いていいますが10か月頃くらいからオブジェと化して
<使わなくなり>最終的には倉庫の奥にしまわれるという
悲しい末路をたどっております。
そして、食品のキッチンスケールとは違い子ども用の体重計は置くスペースがかなり取られるので医療機関や、児童館などの施設、保健師さんなど
周りを使った方がオススメです!